2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows 10 Build 10130 でxamlファイルを開くと...

Xamlファイルを開くとMicrosoft Edge(Project Spartan 15.10130.0)の挙動がおかしい。 Windows Presentation Foundation Host が正常に動作しないのかな? 新しいTabが永久に作成されるような動きをする...

Windows 10 を更新する方法「Build 10074 → 10130」

Windows 10 Pro Insider Preview Build 10074から10130に更新してみました。 更新方法は下記の通りです。 「設定→Update&Security→詳細オプション」画面最下部の設定を「Slow」から「Fast」に変更します。 この設定の状態で更新プログラムを確認するとダウン…

WPF ウィンドウの表示

WPF

今回はWPFのウィンドウを表示する方法についてです。 表示方法はShow、ShowDialog、Visibilityがあるようです。 ShowとVisibilityはモードレスウィンドウになります。 モードレスウィンドウは他の操作をブロックしません。 SDI(Single Document Interface)を…

WPF マークアップファイルにC#の部分コードファイルを関連付ける

WPF

前回のマークアップファイルにC#の分離コードファイルを追加します。 追加するC#のクラスはマークアップファイルと同じにする必要があります。 MainWindow.xamlの場合はMainWindow.xaml.csです。 TextBoxコントロールのTextプロパティに Buttonコントロール…

WPF ウィンドウにコントロールを追加する

WPF

前回のウィンドウにコントロールを追加します。 <a href="http://ginka.hatenadiary.jp/entry/2015/05/24/180131" data-mce-href="http://ginka.hatenadiary.jp/entry/2015/05/24/180131">ウィンドウ定義を別…

WPF ウィンドウ定義を別のファイルにする

WPF

前回はアプリケーション定義内でウィンドウを定義しました。 *1 <a href="http://ginka.hatenadiary.jp/entry/2015/05/24/161238" data-mce-href="http://ginka.hatenadiary.jp/entry/2015/05/24/161238">Applicationオブジェクトをマークアッ…

WPF Applicationオブジェクトをマークアップに変更する

WPF

前回の「MSBuildでコンパイルしてみた」で作成したprogram.csをマークアップに変更します。 <a href="http://ginka.hatenadiary.jp/entry/2015/05/24/121432" data-mce-href="http://ginka.hatenadiary.jp/entry/2015/05/24/121432">MSBuildで…

WPF MSBuildでコンパイルしてみた。

WPF

統合開発環境を使わないでソースファイル等を用意し、MSBuildでコンパイルしてみました。 MSBuildの場所はインストール方法によって変わりますが下記にあると思います。 C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319\MSBuild.exe MSBuildはFramework SD…

SourceTreeをインストールしてみました。

SourceTreeをインストールしてみました。 SourceTreeは Mac や Windows で使える、開発者のための強力な Git/Mercurial デスクトップ クライアントです。 下記からダウンロードできます。 https://www.atlassian.com/ja/software/sourcetree/overview ダウン…

HTTP/2のRFCが公開されたようです。。。

HTTP/2が公開されたようですね。 ・Hypertext Transfer Protocol Version 2 (HTTP/2) http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc7540.txt ・HPACK: Header Compression for HTTP/2 http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc7541.txt HTTP/1.1が承認されたのは1999年。 HTT…

Ubuntu15.04にMonoをインストールする

UbuntuでC#を利用したいのでMonoをインストールしてみたいと思います。 sudo apt-cache policy mono-mcsでバージョンを確認します。 下記のバージョンがインストールされるようです。 mono-mcs: インストールされているバージョン: (なし) 候補: 3.2.8+dfsg-…

CoreCLRをUbuntu15.04でビルド

CoreCLRをUbuntu15.04でビルドしたいと思います。 下記の準備が必要です。 ・LDLB LLVMのデバッガ インストールは「$ sudo apt-get install lldb-3.6 lldb-3.6-dev 」 ・LLVM/Clang Clangはソースコードを入力として字句解析を行う。LLVMと共に提供されるコン…

GitHubのメールアドレスを非公開にする

GitHubのメールアドレスを非公開にできるようです。 下記の設定画面にある「Keep my email address private」にチェックを入れます。

GitHubに登録してみる

今更ですが、GitHubに登録してみようと思います。 GitHubはソフトウェア開発プロジェクトのための共有ウェブサービスです。 GitHubはBuild software better, together「優れたソフトを一緒に開発する」ことを助ける、つまりチーム(開発者、マネージャなど)…

VMWare Playerのディスク容量を拡張、圧縮する

VMWare Player 7.1.0 build-2496824ではディスク容量の拡張が可能なようです。 古いバージョンを使い続けていたので、どのバージョンから拡張できるようになったのかわかりませんが、これはとても便利ですね。 拡張した後はOSからボリュームを拡張してくださ…

Windows10 Pro Insider Preview Build 10074

VMWareにWindows10 Pro Insider Preview Build 10074をインストールしてみました。 インストールはとても簡単で誰でもできると思います。 インストールの途中で「インストールの種類を選んでください」は新規の場合はカスタムを選択するようです。 ※画像を張…

Ubuntuで開発用のコードエディタ「Visual Studio Code」Preview版を簡単に触ってみる

Microsoftのイベント「Build 2015」で開発用のコードエディタ「Visual Studio Code」の発表がありました。 Visual Studio Code は「最新の Web およびクラウド アプリケーション開発に利用できる、Mac OS X、Linux、Windows 対応の新しい無料のクロス プラッ…

Ubuntu仮想マシンにVMware Toolsをインストールする

Ubuntu仮想マシンにVMware Toolsをインストールする手順です。 まず仮想マシンのパワーをオンにし、管理者権限またはroot権限のアカウントでログインします。 [Player(P)] > [管理(M)] > [VMWare Toolsのインストール(T)...]を選択します。 Ubuntu Desktop …

Ubuntu15.04 64bit版をVMwareにインストールする

Ubuntu15.04 64bit版をVMwareにインストールしてみました。 VMwareに64bit版をインストールするにはBiosの設定でIntel Virtual Technology(Intel VTまたはVT)を有効にする必要があります。 次に下記URLからISOイメージファイルをダウンロードします。 Ubuntu…

Windows8でBiosの設定画面を表示する方法

Windows8でBiosを起動するには従来の手順(電源投入後のF1やDELETEキー)では起動しません。起動は下記の手順で行います。 1.Shift+再起動 2.トラブルシューティングを選択します。 3.詳細オプションを選択します。 4.UEFIファームウェアの設定を選択…