Windows10 Build10130にRedmineをインストールしてみた(挫折

Windows10にRedmineをインストールしてみました。

 

まずRailsinstallerでインストールします。

*1

今回のバージョンは3.1.0で下記のパッケージが含まれます。

Packages included are

インストールが終わったらruby -vでバージョンを確認しましょう。

2.1.5となっているはずです。

 

次はMySQLです。

Windows 版の MSI Installer をダウンロードします。

...32bit版?。とりあえずインストールしてみる。

今回は「developer Default」を選択しました。

"C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.6\bin\mysql.exe" --version

でバージョンを確認します。「Ver 14.14 Distrib 5.6.25, for Win64 (x86_64)」がインストールされたようです。

 

この時点で肩凝りが...Ubuntuのほうが簡単ですね。

次にCommand Prompt with Ruby and Railsで下記のコマンドを実行し

Railsをインストールします。

 gem install rails --include-dependencies

 

次にSVN(subversion)をインストールします。

本当はgitにしたいのですが、仕事でSVNを利用しているので

今回はSVNにします。

 

下記からVisualSVN Serverをダウンロードしました。

https://www.visualsvn.com/downloads/

インストール後にsvn --versionを実行するとバージョンは version 1.8.13 (r1667537)でした。

 

今回は"C:\svn\repository"をリポジトリにしたいと思います。

svnadmin create "C:\svn\repository"

 

次にソースをインポートします。

svn import ソースコードへのpath file:///C:\svn\repository\ -m "initial import"

例えばC:\src\hoge以下のソースを対象とする場合は

 svn import C:\src\hoge\ file:///C:\svn\repository\ -m "initial import"

と入力します。

 

次にSubversionリポジトリからチェックアウトします。
svn checkout http://svn.redmine.org/redmine/branches/2.6-stable redmine

 

次にMySqlにデータベースを作成します。

create database redmine;*2

 

次にRedmineをインストールした場所にConfigフォルダ内のdatabase.yml.exampleファイルをdatabase.ymlにリネームします。リネーム後のファイルを開き,production:部分のDBの設定を編集して保存します。

username、passwordは自由に設定します。

production:
  adapter: mysql2
  database: redmine
  host: localhost
  username: root
  password: ""
  encoding: utf8

 

次にテーブルを作成するために下記のコマンドを実行します。

rake db:migrate RAILS_ENV="production"

 

...で、ここで挫折しました。

下記のエラーが表示されます。

Could not find gem 'rails (= 3.2.21) x86-mingw32' in the gems available on this machine.
Run `bundle install` to install missing gems.

 

わからない...。また違う環境、方法でトライしたいと思います。

残念...

*1:http://railsinstaller.org/en

*2:データベース名はRedmineじゃなくてもOKです

Ubuntu15.04にRedmineをインストールしてみた

Redmineはタスク管理、進捗管理、情報共有が行えるオープンソースのプロジェクト管理ソフトです。

 

インストールするにはApacheRuby on Rails モジュール、MySqlサーバーが必要なのでインストールします。

sudo apt-get install apache2 libapache2-mod-passenger mysql-server

MySqlを初めて導入する場合は管理者パスワードの設定が促されるので、任意のパスワードを入力します。

準備は以上です。

 

次にRedmineをインストールします。

sudo apt-get install redmine redmine-mysql

途中でRedmineデータベースも作成するので、途中で「はい」を選択します。

redmine/instances/default のデータベースを dbconfig-common で設定しますか?」と聞かれるのでYesを選択し、次にデータベースはmysqlを選択します。

 

次にApache用の設定を行います。

nano(テキストエディタ)でファイルを作成します。

sudo nano /etc/apache2/sites-available/redmine.conf

テキストファイルの内容は下記のように設定します。

<Directory /redmine>

  Options FollowSymLinks

  RailsBaseURI  /redmine

  PassengerResolveSymlinksInDocumentRoot On

  AllowOverride None

</Directory>

 

次にRuby on RailsモジュールのApache用設定ファイルを作成します。

sudo nano /etc/apache2/sites-available/passenger.conf

<IfModule mod_passenger.c>
  PassengerDefaultUser www-data
  PassengerRoot /usr/lib/ruby/vendor_ruby/phusion_passenger/locations.ini
  PassengerDefaultRuby /usr/bin/ruby
  RailsBaseURI /redmine
</IfModule>

 

ApacheのドキュメントルートにRedmine用の公開用データディレクトリのシンボリックを張ります。

 sudo ln -s /usr/share/redmine/public /var/www/html/redmine

 

次にredmineディレクトリ以下の所有者をwww-dataに更新します。

 sudo chown -R www-data:www-data /usr/share/redmine

 

Apacheを再起動します。

sudo systemctl restart apache2.service

 

Webブラウザで「http://localhost/redmine/」でログインページが表示されます。

初期の管理者名、パスワードはadminでログインできます。

「プロジェクト」-「新しいプロジェクト」でプロジェクトを作成できます。

f:id:GraySilverCoin:20150614185317p:plain

Blend for Visual Studio 2013でお絵かきしてみた

WPF(XAML)でお絵かきしてみました。

私は絵の経験値0です。

今回はXAMLの素晴らしさを体感する為に描いてみました。

※イヤ…もっと別の方法があると思いますが...

XAMLってこんなに自由なんですね。

実はこれを描くのに2日かかりました。

絵心のない私にしては上出来だと思います。

※輪郭とか髪の毛とかマジで難しい

 

f:id:GraySilverCoin:20150601225737p:plain

Windows 10 無償アップグレード予約開始

ついに予約が始まりました!

私も予約したいと思います。

まずはWindows Update でKB3035583 をインストールします。

インストールが終わると、下記のようになります。

f:id:GraySilverCoin:20150601193859p:plain

右クリックすると下記が表示されます。

f:id:GraySilverCoin:20150601194227p:plain

クリックすると予約画面が表示されます。

f:id:GraySilverCoin:20150601194011p:plain

特に難しい箇所はありませんでした。

Windows10楽しみですね。

Windows 10 Build 10130 でxamlファイルを開くと...

Xamlファイルを開くとMicrosoft Edge(Project Spartan 15.10130.0)の挙動がおかしい。

Windows Presentation Foundation Host が正常に動作しないのかな?

新しいTabが永久に作成されるような動きをする...

 

Windows 10 を更新する方法「Build 10074 → 10130」

Windows 10 Pro Insider Preview Build 10074から10130に更新してみました。

更新方法は下記の通りです。

「設定→Update&Security→詳細オプション」
画面最下部の設定を「Slow」から「Fast」に変更します。

 

この設定の状態で更新プログラムを確認するとダウンロードが始まります。

 

…また容量不足でとまった。

もうハードディスクを買わないと何もできない。

残念。

容量をなんとか確保...ハードディスク買わないと辛い。

再起動すると下記のような画面になります。

f:id:GraySilverCoin:20150530202547p:plain

更新前

f:id:GraySilverCoin:20150530204847p:plain

 

更新後

f:id:GraySilverCoin:20150530204935p:plain

 

配置が変わっていますね。仕事率がオン/オフになっています。

 

WPF ウィンドウの表示

今回はWPFのウィンドウを表示する方法についてです。

表示方法はShow、ShowDialog、Visibilityがあるようです。

ShowとVisibilityはモードレスウィンドウになります。

モードレスウィンドウは他の操作をブロックしません。

SDI(Single Document Interface)を実装する場合はこれらを方法で行います。

 モーダルウィンドウはShowDialogメソッドを利用します。

 

それぞれのモーダル性を試したいと思います。

分離コードファイルを作成します。

using System;
using System.Windows.Controls;
using System.Windows;

namespace Test {
  public partial class MainWindow : Window {
    public MainWindow() {
      InitializeComponent();
    }
    public void ShowClicked(object sender, RoutedEventArgs e) {
      Window w = new Window();
      w.Title = "新しいWindowをShow";
      w.Show();
    }

    public void VisibilityClicked(object sender, RoutedEventArgs e) {
      Window w = new Window();
      w.Title = "新しいWindowのVisibility";
      w.Visibility = Visibility.Visible;
    }

    public void ShowDialogClicked(object sender, RoutedEventArgs e) {
      Window w = new Window();
      w.Title = "新しいWindowShowDialogで表示";
      w.ShowDialog();
    }
  }
}

 

MainWindow.xamlを作成します。

Window
  x:Class=\'Test.MainWindow\'
  xmlns:x=\'http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml\'
  xmlns=\'http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation\'
  Title=\'Hello World\'>
  <WrapPanel>
    <Button Click=\'ShowClicked\'>Show</Button>
    <Button Click=\'VisibilityClicked\'>Visibility</Button>
    <Button Click=\'ShowDialogClicked\'>ShowDialog</Button>
  </WrapPanel>
</Window>

 他のプロジェクトファイルやアプリケーションオブジェクトを用意し、

MSBuild等でコンパイルします。これでモーダル性が表現できました。

 

上記のソースでモードレスウィンドウを作成すると親のウィンドウを閉じても

子のモードレスウィンドウは残ったままになります。

一般的なアプリケーションでフローティングしているウィンドウがあると思いますが、これはモードレスウィンドウで親となっているウィンドウを閉じると他の子ウィンドウも閉じます。これをWPFで表現する場合はOwnerプロパティを設定します。

分離コードファイルを下記のように書き換えます。

using System;
using System.Windows.Controls;
using System.Windows;

namespace Test {
  public partial class MainWindow : Window {
    public MainWindow() {
      InitializeComponent();
    }
    public void ShowClicked(object sender, RoutedEventArgs e) {
      Window w = new Window();
      w.Owner = this;
      w.Title = \"新しいWindowをShow\";
      w.Show();
    }

    public void VisibilityClicked(object sender, RoutedEventArgs e) {
      Window w = new Window();
      w.Title = \"新しいWindowのVisibility\";
      w.Visibility = Visibility.Visible;
    }

    public void ShowDialogClicked(object sender, RoutedEventArgs e) {
      Window w = new Window();
      w.Title = \"新しいWindowShowDialogで表示\";
      w.ShowDialog();
    }
  }
}

 子ウィンドウは常に親ウィンドウの上に表示されますが、親ウィンドウの操作も可能です。