Windows10 Build10130にRedmineをインストールしてみた(挫折

Windows10にRedmineをインストールしてみました。

 

まずRailsinstallerでインストールします。

*1

今回のバージョンは3.1.0で下記のパッケージが含まれます。

Packages included are

インストールが終わったらruby -vでバージョンを確認しましょう。

2.1.5となっているはずです。

 

次はMySQLです。

Windows 版の MSI Installer をダウンロードします。

...32bit版?。とりあえずインストールしてみる。

今回は「developer Default」を選択しました。

"C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.6\bin\mysql.exe" --version

でバージョンを確認します。「Ver 14.14 Distrib 5.6.25, for Win64 (x86_64)」がインストールされたようです。

 

この時点で肩凝りが...Ubuntuのほうが簡単ですね。

次にCommand Prompt with Ruby and Railsで下記のコマンドを実行し

Railsをインストールします。

 gem install rails --include-dependencies

 

次にSVN(subversion)をインストールします。

本当はgitにしたいのですが、仕事でSVNを利用しているので

今回はSVNにします。

 

下記からVisualSVN Serverをダウンロードしました。

https://www.visualsvn.com/downloads/

インストール後にsvn --versionを実行するとバージョンは version 1.8.13 (r1667537)でした。

 

今回は"C:\svn\repository"をリポジトリにしたいと思います。

svnadmin create "C:\svn\repository"

 

次にソースをインポートします。

svn import ソースコードへのpath file:///C:\svn\repository\ -m "initial import"

例えばC:\src\hoge以下のソースを対象とする場合は

 svn import C:\src\hoge\ file:///C:\svn\repository\ -m "initial import"

と入力します。

 

次にSubversionリポジトリからチェックアウトします。
svn checkout http://svn.redmine.org/redmine/branches/2.6-stable redmine

 

次にMySqlにデータベースを作成します。

create database redmine;*2

 

次にRedmineをインストールした場所にConfigフォルダ内のdatabase.yml.exampleファイルをdatabase.ymlにリネームします。リネーム後のファイルを開き,production:部分のDBの設定を編集して保存します。

username、passwordは自由に設定します。

production:
  adapter: mysql2
  database: redmine
  host: localhost
  username: root
  password: ""
  encoding: utf8

 

次にテーブルを作成するために下記のコマンドを実行します。

rake db:migrate RAILS_ENV="production"

 

...で、ここで挫折しました。

下記のエラーが表示されます。

Could not find gem 'rails (= 3.2.21) x86-mingw32' in the gems available on this machine.
Run `bundle install` to install missing gems.

 

わからない...。また違う環境、方法でトライしたいと思います。

残念...

*1:http://railsinstaller.org/en

*2:データベース名はRedmineじゃなくてもOKです